Blender(3.2.2)からUnityにオブジェクトを持っていくときにMaterial(Texture付)を含む方法(メモ)
目次
やりたいこと
・Blenderで作ったものをFBX形式でUnityに持っていきたい。
・ただしオブジェクトは画像(外部ファイル)を使っている。
これをやりたかったんだけどなんかうまくいかなかったから調べた。
解決方法
このブログの方がすごい参考になった。(大学教授なのにこんなことまで助けてくれてありがとう)
海外の人もちらほら解決法教えてくれてる
1.リソースの自動パックを行う(もしかしたら必要ないかも)
「編集」>「外部データ」にあるよ
これで外から紐づけされている画像ファイルをBlenderオブジェクト内に保存できる?
2.fbxにエクスポート
「ファイル」>[エクスポート]
3.エクスポート時の設定
ここでパスモードをコピーにする。
あと左のテクスチャを含むにチェックをいれる。
アーマチュアとか前方のやつは今回の議題じゃないので省略
4.Unity側の設定
fbxを適当にUnityに入れる。最初はMaterialsが反映されてないけど
a.Inspectorでfbxを確認
b.Materialsタブをクリック
c.Texturesの「Extract Textures...」押して適当に保存する。(マテリアルをUnityで編集できるようにする?)
5.確認
テクスチャついてるか確認してみてね
多分反映されてるよ
普通の方法だとなぜできない?
これが原因かなぁ?
https://issuetracker.unity3d.com/issues/fbx-models-textures-are-not-extracted-when-selecting-extract-textures-in-import-settings
なんか上記の方法をしてあげないとUnityu側でうまくTextureを認識してあげられないみたい...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません